
インターTOMAS 自由が丘スクール






〇自由が丘スクールの住所
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-14-9
KEYAKIYA BLDG. 2F-3F
03-5726-8182
i-jiyugaoka@tomas.jp
〇自由が丘スクールの最寄り駅
自由が丘駅
[東急東横線/大井町線]
自由が丘駅正面口・北口 徒歩3分
開校時間
火曜日~金曜日:13:00~21:00
土曜日:11:00~18:00
月曜日、日曜日:CLOSED






〇自由が丘スクールの住所
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-14-9
KEYAKIYA BLDG. 2F-3F
03-5726-8182
i-jiyugaoka@tomas.jp
〇自由が丘スクールの最寄り駅
自由が丘駅
[東急東横線/大井町線]
自由が丘駅正面口・北口 徒歩3分
開校時間
火曜日~金曜日:13:00~21:00
土曜日:11:00~18:00
月曜日、日曜日:CLOSED
英検準1級資格の有用性は近年、中学・高校・大学受験において、加点や換算の優遇措置や特定の受験枠の拡大などがますます高まっています。求められるレベルが高い内容となっていますが、英検準1級の獲得を軸に受験対策を進めている方も増えています。
インターTOMAS自由が丘スクールには、インターTOMAS全体の英検対策を構築している『メソッド開発室』の責任者が常駐しています。スクール全体での最新の英検対策情報の共有は勿論、過去問に取り組んだ際にCSEスコアを仮想計算するサービスの他、各種おススメのテキストのご紹介もしています。実際の授業では、英検準1級の各技能・問題別の対策研究を取りまとめた資料を基にしてご案内しています。準1級以外の英検対策も勿論万全です。受験・学校対策に、あるいは英語の実力のマイルスト―ンに、英検受験をお考えの方は是非一度ご相談ください。
ゼネラル・マネージャー

森 秀和
スクール・マネージャー

北沢 怜生
英語科目は2020年に「新学習指導要領の導入」「大学入試改革」「英語改革」という3つの大きな転換点を迎えました。リスニングにおける単語数や速度の増加、リーディングにおける文章の増量と難化。これらを正確かつ迅速に処理する為に「Fluency:流暢さ」が求められます。その為には「速度を上げる」だけではなく「速度に慣れる」ための、毎日の継続が必要不可欠です。私自身も1年間のインターTOMASオリジナルメソッドで得た「速読」で、大学共通入試テスト英語の満点・必要解答時間の半減という「成果」を実体験しました。
自由が丘スクールは、【メソッド開発室】の直轄スクールとして、インターTOMAS全体の各種講座やサポートツールの発信地となっています。日々の音読、単語習得の課題など、毎日の学習を支えるオリジナルのメソッドとツールで皆様の日々の学習と「成果」を精一杯追及いたします。
講師陣

Homma / 本間
明治大学経営学部入学と同時にプロミュージシャンとして活動。アメリカはボストンのバークリー音楽院で学ぶため渡米し、 卒業後ニューヨークを拠点にしギタリストとして数々の活躍をし、現在は日本でも活動中。
ブルックリンのM.S 51 William Alexander、Brooklyn Music Houseで講師も勤め、多数の生徒を最難関芸術高校であるラガーディア芸術高校に輩出し高い評価を受ける。TOEFL受験経験あり。英語検定準一級。

Ayame / アヤメ
青山学院大学文学部英米文学科卒業。英国ケンブリッジに語学留学経験あり。英国人社長秘書や弁護士秘書、教会での通訳、書籍の翻訳など英語を高いレベルで活用した経験を持つ。自分の英語の知識や経験を次世代を担う若い人たちに伝える為に、得意不得意に関わらず、英語の面白さや奥深さ、美しさを渡していきたいと熱意を持ち指導している。Cambridge Proficiency(CPE)合格。

Mei / 芽衣
東京工業大学環境・社会理工学院建築学系所属。小学生の3年半を中国の北京で、中高の3年をU.A.Eのドバイで過ごした。ドバイではIBカリキュラムのインターナショナルスクールに通った。高校生への学習アドバイスの経験もあり、高い英語能力と合わせて幅広いレベルに対応可能。「褒めることを意識して教えてます」と本人談。英検1級、TOEFLiBT108点保有。

Fahim / ファヒム
バングラデシュ出身。東京工業大学の英語国際教育プログラムに所属する工学学士。毎日、日本の英語圏の教室を体験しています。教えることに情熱を注いでおり、大学のホームページで日本での体験を英語でブログに書いたり、大学の学生大使として入学希望者に向けた活動を行ったりしている。指導法は、笑顔で教えること、生徒と良い関係を築くこと。IELTSスコア7.0
中学の時、英検準2級にぎりぎり合格し、どんな進路でも英語は必要という母の方針に同意して、高校受験でお世話になったTOMASの紹介からインターTOMASに入会しました。入会直後から北沢先生から、毎日のDictation(書き取り)・音読課題を与えられ、メールで提出しました。そのおかげで、リスニングもスピーキングもめきめき上達しました。
2級に合格してからは、準1級に向けたライティングの毎週課題も加わりました。必ず授業の際に添削と解説を受けたので、実際の試験ではライティングにほとんど時間をかけずに済み、余裕がありました。
今後はTOEICのスコア上げを中心に、まだまだインターTOMASで英語の4技能を高めていきたいです。

S.K.くん、合格おめでとうございます。毎日の単語・音読・書き取りの課題に加え、毎週のライティング課題(Agree/Disagree両方)をこなし続け、確かな実力を身に着けていきましたね。2級でも合格ラインに対して圧倒的な点数で合格していましたが、準1級ではライティングは勿論、リスニングでも高得点を獲得して、文句のつけようのない合格でした。これからのさらなる活躍を期待しています。(マネージャー:北沢怜生)
中学・高校・大学受験においても、
戦略的に英語教育を進めています 。
