インターTOMAS 桜新町スクール



 
 
     

〇桜新町スクールの住所 
〒154-0015
東京都世田谷桜新町1-15-18 ルティア桜新町3F
03-5799-7743
i-sakurashinmachi@tomas.jp
 
〇桜新町スクールの最寄り駅
桜新町駅 [田園都市線]
 【西口】 徒歩3分
 


開校時間
 火曜日~金曜日:13:00~21:00
 土曜日:10:00~18:00
 月曜日、日曜日:CLOSED
 

 

 

〇桜新町スクールの住所 
〒154-0015
東京都世田谷桜新町1-15-18 ルティア桜新町3F
03-5799-7743
i-sakurashinmachi@tomas.jp
 
〇桜新町スクールの最寄り駅
桜新町駅 [田園都市線]
 【西口】 徒歩3分
 


開校時間
 火曜日~金曜日:13:00~21:00
 土曜日:10:00~18:00
 月曜日、日曜日:CLOSED
 

 
英語で学ぶ算数・数学対策講座

 桜新町スクールの近隣には、三田国際や清泉インターナショナルなど、英語に力を入れる学校が多く存在します。こうした学校に通う生徒さんは、入学時に高いレベルが求められる英語そのものが懸念になることが少ない一方で、日本の標準的な学校の進め方と大きく異なる算数や数学で大きく躓いてしまうケースが少なくありません。例えば、三田国際高ICコースの場合、Mathematics for Australia を使用し、章毎にテストが実施されるため、高得点を目指すためには、授業の予習復習を含めた緻密なテスト対策がポイントとなります。

 インターTOMASでは、一人ひとりの状況に合わせて個人別カリキュラムを作成して指導を進めます。特に、桜新町スクールは、算数や数学を英語で指導するスキルに長けた講師が複数在籍していることもあり、それぞれの弱点克服や学校の先取りはもちろん、留学を見据えたSAT対策などの講座もご案内が可能です。英語はもちろん、英語で数学を学ぶレッスンをご希望の方もお気軽にご相談ください。

スクールの様子
入り口

TOMAS桜新町校とのコラボ・スクール(TOMAS内に併設)です。3Fが受付になっています。

個別指導ブース

各ブースは落ち着いた雰囲気の個室となっており、集中して学習に取り組んでいただけます。

グループ指導ルーム

加圧式音読トレーニングに使用するグループルームです。積極的に音読に参加いただけます。

面談室

定期的に面談をご案内します。カリキュラムのご提案はもちろん、英語にまつわる様々なご相談をお伺いします。

 

スタッフ・講師の紹介

  ゼネラル・マネージャー


 
森秀和

森 秀和

インターTOMAS局 副局長
1983年生まれ 横浜国立大学卒

Comment

 社会情勢の変化により、学校教育で「使える英語」を意識した改革が進んでいます。しかし、未だに小さなミスも許さない「学問としての英語」が主流であり、その結果、英語嫌いは無くなりません。一方で、「英会話は成果が見えにくい」という声が多いのも事実です。そんな中で、当スクールは、限られた時間でも具体的な成果を皆様に体感していただくべく、オリジナルの「セミバイリンガル・メソッド」を軸に日々ベターな指導サービスを追求しています。 

 英語はあくまでツールであり、その習得がゴールではありません。私自身も、一定の英語力を身に付けたことで、今の自分の基礎となる貴重な経験を重ねることができました。当社の指導サービスを通じて、皆様の英語力はもちろんのこと、人生をより豊かに生き抜く力を高めていけるよう、誠心誠意サポートいたします。 

  スクール・マネージャー


 

片桐 葉子

慶應義塾大学卒

Comment

 英語を話せる日本人の割合は10%にも満たないと言われています。流暢に使いこなす人はもっと少ないでしょう。それは英語を使う機会が少ないことや、英語を話すことに対する日本人特有の気恥ずかしさもあるかも知れません。実は私も5年前は、一言も英語が話せませんでした。そんな私ですが、今は毎日仕事を通じて英語を楽しく活用しています。英語は決して難しい学問ではなく、単なる言葉だと気づいたからです。言葉は口に出さなければ意味がありません。
 インターTOMASでは読み書きだけではなく、音読も組み合わせたレッスンを行っています。生徒さんも英検や受験を目指す学生の方から、日常会話を目標にする社会人の方まで様々です。生徒さん一人一人に合わせたカリキュラムを作成し、英語上達のサポートをさせて頂きます。


講師陣


Sumana


 Hello. My name is Sumana Reddy and I am from India. I am a sophomore majoring in Computer Science at Temple University(JP/US). I can speak Telugu, Hindi and English.
 I teach English and Math at Inter Tomas, Sakurashinmachi branch. Since my childhood, I have got various opportunities to teach kids, and, with that experience at teaching and that of being a student, I realized that the most important part of learning is having a healthy Student – Teacher relation. And, that’s the aspect I put a lot of emphasis on while teaching. English was the medium of instruction through my schooling, and it still is , so I feel comfortable teaching it.
 I like Math and I have got an A in Calculus 1 and 2.

Aiko


 Hello! My name is Aiko Storks and I am from the United States. I was raised in a multicultural environment and I am mixed-race Japanese. I study International Affairs and the Japanese Language at Temple University Japan Campus.
 While teaching English and Mathematics at Intertomas Sakurashinmachi Branch, I emphasize fun and engaging lessons as well as educational learning styles to help build solid core skills. I believe that learning should be fun as well as deeply understood.
 I enjoy crocheting in my free time and have a newfound passion for teaching.

Alma / アルマ


 マニラ、フィリピン出身、幼少より英語環境で過ごす。米国、フランス、セネガルに駐在経験有り。カリフォルニア大学でグラフィックデザインコースを受講、日本では大学院でデザイン学科を卒業しており、芸術分野の知識も豊富。レッスン以外の日には、ライターとして日本の観光地、展示会、アーティストなどを取材し、英文雑誌を執筆。中高生や大人の方へ、英語を学びながら様々な分野の面白さを伝えることが得意。

Iori / 伊織


 東京工業大学工学院に在籍。2歳から9歳までドイツ、イギリスで過ごし、英語の感覚を身につけた。中学生の頃英語に熱中し、学校の学習だけでなく、インターネットを通じて本物の英語に触れることで、英語の楽しさを実感した。大学受験の経験も活かし、生徒に寄り添い疑問点を残さない授業を展開する。英検準1級まで段階的に取得。TOEFL受験経験あり。

Kei / ケイ


 13年に亘る米国駐在勤務、5年間の英国企業経営などの海外実務経験と、我が子の米国の大学・大学院への留学を通じて得た知見を活かし、学校英語、受験英語、日常の生活英語からビジネス英語、時事英語まで幅広い対応が可能。「明るく、楽しく学ぼう」がモットー。TOEIC950点。

Pearl / パール


 父がアメリカ人、母が日本人の環境の中、幼少期から英語作品のメディアに触れながら育ってきた為、日本にいながら豊かな英語環境を整えることが可能だった。勉強の仕方としては、常に活性剤となったのは好奇心と探求心。目の前で流れている映画のキャラクターたちが何を話しているか「知りたい」。一つの興味が次に繋がり、また新しい興味が生まれていった。イラストが得意で生徒さんから人気の先生。

Takeuchi / 竹内


 海外在住経験はないが、渡航した国は10か国以上。グローバルな時代だからこそ、日本に居ても英語力が必要な社会になっていると感じる。特に、近年は英検利用が中心の受験スタイルが増えている。自身の受験経験を活かし、生徒に寄り添った指導をしていく。中学生で英検2級を、高校生で英検準一級を取得。現在は留学に向け、IELTSを勉強中。

Kemi / 花見


 赴任者の妻としてアメリカはテネシー州2年、ミシガン州6年滞在の間、カレッジに通ってPhonics, Reading, Writing, Business English, Computer Literacy, Debate, Communication Skills Lawなどを勉強してきました。帰国後は通訳学校に通いながらOJT(On the Joh Training)として十数か国にわたるクライアント通訳を手掛けると同時に、英語教育(発音・英検・TOEIC、文法、会話、ビジネ。ス英語)を手掛けて20数年になります。英検1級、TOEIC950点取得。

Ayumi / 歩


 早稲田大学に在籍。1歳から3歳までをアメリカ、8歳から11歳をスイスで過ごす。幼い頃から弟に英語を教えており、子供と関わることや言語を教えることに楽しさを感じている。生徒に根気強く付き添い、寛容な心を持って教えることを心がけている。中学1年次で英検1級、高校3年次でTEAP385点を取得。

Yuzuki / 柚希


 早稲田大学に在籍。アメリカ生まれ、小学生4年生-中学3年生にはロンドンで過ごし、渋谷教育学園幕張高等学校に進学。他塾での英語専門塾での勤務もあり。趣味は極真空手。英検1級。

体験談
実用英語技能検定 合格体験談



 英検2級は、将来の大学受験のためにステップアップとして受験しました。今回合格できたのは、計画的に単語を覚えたこと、それから二次試験の時に試験官の質問をうまく聞き取れたことが大きいと思います。インターTOMASの授業では、繰り返し行ったリスニング対策・スピーキングで使うべき表現などを特に教えてもらいましたので、それが役に立ちました。

 2級の合格おめでとうございます!R.Nくんはレッスンで学んだ単元の単語を毎週完璧に復習していましたね。また、二次試験の予想問題に何度も取り組むことで、質問を正確に聞き取る力と、自分の考えを表現する力を身に付けることができました。次の目標である、準1級の合格に向けて引き続き頑張りましょう!(担任:須澤)



 英検準2級は、合格するまでに2回落ちていて、インターTOMASにはその再挑戦の為に入会しました。特にライティングは、限られた時間と文字数で自分の意見を簡潔にまとめる必要があり、対策に苦労しました。何度も添削してもらったことで、上手に書けるようになっていました。また、単語を覚えることが得意ではなかったのですが、授業の中で例文やたとえ話を用いることで覚えやすく説明してもらったことが、印象に残っています。

 準2級の合格おめでとうございます!過去2回の受験結果から、S.Oさんの弱点である、ライティングと語彙の対策を中心に頑張りました。苦手な単語も、講師との英会話の中で理解することで定着させることができましたね。これからも継続して学習し、次の級の合格に向けて頑張りましょう!(担任:須澤)


高校・大学入試合格体験談
 
受験生の皆さん、お疲れさまでした。
インターTOMAS桜新町スクールでは、
中学・高校・大学受験においても、
英語を活かした戦い方ができるよう、
戦略的に英語教育を進めています
随時合格実績を掲載します。
 
 

 

・・・
資料請求フォーム 無料体験レッスンお申し込み
スクール一覧